海を渡って
5月7日(土)・・・2
朝からの日記で
曇天と書いたけど
訂正です
爽やかな
よいお天気になりました
風もそよそよ

洗濯物も
よく乾き
気持ちのよい1日
:::
5月5日の
子供の日
最初は
JR岡山駅から(宇野みなと線)で宇野駅まで
季節限定列車の

観光列車「ラ・マル せとうち」に乗り
(当日券を買って)

宇野港から
海を渡って

高松港(香川県)に行き

高松最大の繁華街
「丸亀商店街」をぶらぶら
の予定で
出かけたのだけど
岡山駅で
「ラ・マルせとうち」の
近くに行くと
小さな子供さん達がホームを
走りまわり
出発の時に鳴らす鐘を
カンカンと打ち鳴らし
賑やかなこと
このうえなし
(子供の日だもんねぇ)


2両の列車で
この賑やかさはタマランと
あっさり
JRで
高松直行に
予定変更
まずは
海を見てと

海側に歩いて行きますと
今日は
たくさんの人びとの流れが

高松城址・玉藻公園へと
向っていくのです
何度も訪れている
高松市ではあるけれど
この公園には一度も
入ったことがなかったのです
(どこも城址公園って一緒やし・・・)
だけど
この日は無料開放だと
タダなら入って見ようかな(ドケチ

お堀の水が濃い緑で綺麗

お堀の向こうに海が見えて・・・
:::


直接海に出て行ける
水手御門
こちらは

月見櫓
・・・・船の着くのを見るから
『着見櫓』とも
:::
お嫁さんを2組も
見たり
(もう一組は真っ赤な打ちかけだった)


お堀を行く
観光渡し船を見ながら
柏餅とお抹茶を頂いて
くつろいだりして
すっかり時間を忘れ
駅前に戻り

サンポートの
(大規模施設やフェリー乗り場、公園などが設置)
シンボルタワーから
瀬戸内海を展望したり

お子ちゃま達の水遊びを
眺めたりして
フェリーで帰る予定も
乗り継ぎがメンドーで
JRマリンライナーでイッキに
帰ってきました
予定とは違う
お出かけになったけれど
また行けばええねん
そうそう
昨秋
フェリーですれ違った
キリンの乗ったお船は

2015、11,19写
アレはいったいナニ
の疑問
今回はフェリー乗り場に
ちょうど停泊しておりました
ので

見に行ってきました♪
「小豆島」行きの
フェリーなのでした
こんどはこれにも
乗って見よっと!

とりとめのない
日記でした
<(_ _)>
朝からの日記で
曇天と書いたけど
訂正です
爽やかな
よいお天気になりました
風もそよそよ

洗濯物も
よく乾き
気持ちのよい1日
:::
5月5日の
子供の日
最初は
JR岡山駅から(宇野みなと線)で宇野駅まで
季節限定列車の

観光列車「ラ・マル せとうち」に乗り
(当日券を買って)

宇野港から
海を渡って

高松港(香川県)に行き

高松最大の繁華街
「丸亀商店街」をぶらぶら
の予定で
出かけたのだけど
岡山駅で
「ラ・マルせとうち」の

近くに行くと
小さな子供さん達がホームを
走りまわり
出発の時に鳴らす鐘を
カンカンと打ち鳴らし
賑やかなこと
このうえなし
(子供の日だもんねぇ)


2両の列車で
この賑やかさはタマランと
あっさり
JRで
高松直行に
予定変更
まずは
海を見てと

海側に歩いて行きますと
今日は
たくさんの人びとの流れが

高松城址・玉藻公園へと
向っていくのです
何度も訪れている
高松市ではあるけれど
この公園には一度も
入ったことがなかったのです
(どこも城址公園って一緒やし・・・)
だけど
この日は無料開放だと
タダなら入って見ようかな(ドケチ

お堀の水が濃い緑で綺麗

お堀の向こうに海が見えて・・・
:::


直接海に出て行ける
水手御門
こちらは

月見櫓
・・・・船の着くのを見るから
『着見櫓』とも
:::

お嫁さんを2組も
見たり
(もう一組は真っ赤な打ちかけだった)


お堀を行く
観光渡し船を見ながら
柏餅とお抹茶を頂いて
くつろいだりして
すっかり時間を忘れ
駅前に戻り

サンポートの
(大規模施設やフェリー乗り場、公園などが設置)
シンボルタワーから
瀬戸内海を展望したり

お子ちゃま達の水遊びを
眺めたりして
フェリーで帰る予定も
乗り継ぎがメンドーで
JRマリンライナーでイッキに
帰ってきました
予定とは違う
お出かけになったけれど
また行けばええねん
そうそう
昨秋
フェリーですれ違った
キリンの乗ったお船は

2015、11,19写
アレはいったいナニ
の疑問
今回はフェリー乗り場に
ちょうど停泊しておりました
ので

見に行ってきました♪
「小豆島」行きの
フェリーなのでした
こんどはこれにも
乗って見よっと!

とりとめのない
日記でした
<(_ _)>
スポンサーサイト