大分の旅(昭和の町から・・・
お帰りなさい。
思い出の町に。

全景をほとんど撮っておりませんでしたので... お借りしました。。
2001年にオープンしたと言う
豊後高田市「昭和の町」

昭和30年代を再現・保存した町並みと言うことですが
ワタシにとっては
ごく最近まで見慣れた町
うちの故郷はいまでも、こんな風景がいっぱい
・・・・でも ないか!(笑
それゆえに
作り物めいた感じがぜんぜんしなくって
自然でなつかしく
ちょっと昔にタイムスリップ♪
できましたぁ~


これは週末だけ運行しているという
ボンネットバス
「昭和ロマン号」
このガイドさんが
なんとも
強烈な個性の持ち主で
関西人も吃驚(@_@;)
説明のしょうもございません
ぜひ一度のご体験をおすすめ
いたします(爆
・・・・笑いすぎてお腹がいたい ぷ

この町の看板犬 ゆきちゃん
すぐ背中を見せるのは
撫で撫でしてぇ~
との
意思表示とか.....
往復を
約10時間の船旅で
九州では丸2日間をたっぷりと
過ごすことのできた
今回の九州旅行
せっかくの国東半島
見残したところも数々あるけれど
またの機会ということで

別府港をあとにしましたぁ
思い出の町に。

全景をほとんど撮っておりませんでしたので... お借りしました。。
2001年にオープンしたと言う
豊後高田市「昭和の町」

昭和30年代を再現・保存した町並みと言うことですが
ワタシにとっては
ごく最近まで見慣れた町
うちの故郷はいまでも、こんな風景がいっぱい
・・・・でも ないか!(笑
それゆえに
作り物めいた感じがぜんぜんしなくって
自然でなつかしく
ちょっと昔にタイムスリップ♪
できましたぁ~



これは週末だけ運行しているという
ボンネットバス
「昭和ロマン号」
このガイドさんが
なんとも
強烈な個性の持ち主で
関西人も吃驚(@_@;)
説明のしょうもございません

ぜひ一度のご体験をおすすめ
いたします(爆

・・・・笑いすぎてお腹がいたい ぷ

この町の看板犬 ゆきちゃん
すぐ背中を見せるのは
撫で撫でしてぇ~

意思表示とか.....

往復を
約10時間の船旅で
九州では丸2日間をたっぷりと
過ごすことのできた
今回の九州旅行
せっかくの国東半島
見残したところも数々あるけれど
またの機会ということで

別府港をあとにしましたぁ

スポンサーサイト