小樽から函館へ(3)
(船泊含む)7泊8日の
北海道・青森・東京ひとり旅2014初夏
小樽と言えば
すぐ連想するのは
東京ロマンティカの『小樽の人よ』
♪ 逢いたい気持ちがままなら~ぬ
・・・・ですが
こんな歌もありました
『俺の小樽』石原裕次郎
今まで、そのような歌があるのも
ぜんぜん知りませんでした
小樽駅でみたのです

小樽駅構内
実際に石原裕次郎さんが立った場所だそう
俺の小樽の歌詞も書いてありました
そして
これならなんとなく聞いたような
・・・・・♪おたるうんがぁ~♪
精進落としの酒を飲み
別の生き方あったねと・・
四十路半ばの秋が逝き
セピア色した雨が降る
イエスタディを聞きながら
二人歩いた 小樽運河
都はるみさんの『小樽運河』
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
そんな『小樽駅』を

駅の横にある『三角市場』
あとにして
小樽駅14:50発
長万部18:35着
の在来線に乗りました
途中駅の銀山駅で降りられる
地元のお買物帰りの女性と
お近づきになれ、同じ一人暮らし同士
これからの年金暮らしや、その後のことを
こんなに遠く離れた者どうしが
ほんの日常のように会話ができるなんて
これが旅の不思議
その『銀山駅』から二つ目
『倶知安駅』では
もう一両列車を連結するため
〇〇分の停車(・・・長かった)
ふと
窓の向こうを見ますと

蝦夷富士ともよばれる『羊蹄山』が・・・
・・・・こんなお天気なのに今日はくっきり見えてるねぇ
と駅員さんが
手前の電線さえなかったらエエのにぃ

駅前の集めた雪はまだ融けずに・・・
霞んではおりますが
列車の中から

・・・・・見えましたぁ♪
全景が・・・・綺麗なお姿です 富士山ですねぇ
夕方薄暗くなってから到着した
終点『長万部駅』
他に降車した方が2~3人
でも
ここで乗り継ぎした者は
ワタシひとり

夕暮れの寂しげなプラットホーム

折り返しを待つ在来線
小樽はお寿司でしょ!と
お昼をケーキセットで済ませたワタシは
市場のお寿司をお持ち帰りに・・・
途中、列車のなかで食べるのを楽しみに
しておりましたのに・・・・

長万部19:03発
函 館 20:28着
乗り継いだこの列車『スーパー北斗』は
速度がすごく早くってビユンビュン
カーブもビユンビユン(笑
なんだか酔いそうで、とうとう夜の遅くの到着に
なったホテルで食べました
不味くなっておりました
明日15日は
事前予約をしておりました
駅前10:45発の
定期観光バス「見どころ満足1日コース」で
市内名所を巡ります
ゆっくりです
でも
今日のホテルには
大浴場(温泉)はついておりません
遅い到着なので駅近を狙ったんだけど
ラビスタベイにすればよかったかも・・・・
函館観光につづく

にほんブログ村
北海道・青森・東京ひとり旅2014初夏
小樽と言えば
すぐ連想するのは
東京ロマンティカの『小樽の人よ』
♪ 逢いたい気持ちがままなら~ぬ
・・・・ですが
こんな歌もありました
『俺の小樽』石原裕次郎
今まで、そのような歌があるのも
ぜんぜん知りませんでした
小樽駅でみたのです

小樽駅構内
実際に石原裕次郎さんが立った場所だそう
俺の小樽の歌詞も書いてありました
そして
これならなんとなく聞いたような
・・・・・♪おたるうんがぁ~♪
精進落としの酒を飲み
別の生き方あったねと・・
四十路半ばの秋が逝き
セピア色した雨が降る
イエスタディを聞きながら
二人歩いた 小樽運河
都はるみさんの『小樽運河』
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
そんな『小樽駅』を

駅の横にある『三角市場』
あとにして
小樽駅14:50発
長万部18:35着
の在来線に乗りました
途中駅の銀山駅で降りられる
地元のお買物帰りの女性と
お近づきになれ、同じ一人暮らし同士
これからの年金暮らしや、その後のことを
こんなに遠く離れた者どうしが
ほんの日常のように会話ができるなんて
これが旅の不思議
その『銀山駅』から二つ目
『倶知安駅』では
もう一両列車を連結するため
〇〇分の停車(・・・長かった)
ふと
窓の向こうを見ますと

蝦夷富士ともよばれる『羊蹄山』が・・・
・・・・こんなお天気なのに今日はくっきり見えてるねぇ
と駅員さんが
手前の電線さえなかったらエエのにぃ


駅前の集めた雪はまだ融けずに・・・

霞んではおりますが
列車の中から

・・・・・見えましたぁ♪
全景が・・・・綺麗なお姿です 富士山ですねぇ
夕方薄暗くなってから到着した
終点『長万部駅』
他に降車した方が2~3人
でも
ここで乗り継ぎした者は
ワタシひとり

夕暮れの寂しげなプラットホーム

折り返しを待つ在来線
小樽はお寿司でしょ!と
お昼をケーキセットで済ませたワタシは
市場のお寿司をお持ち帰りに・・・
途中、列車のなかで食べるのを楽しみに
しておりましたのに・・・・

長万部19:03発
函 館 20:28着
乗り継いだこの列車『スーパー北斗』は
速度がすごく早くってビユンビュン
カーブもビユンビユン(笑
なんだか酔いそうで、とうとう夜の遅くの到着に
なったホテルで食べました
不味くなっておりました

明日15日は
事前予約をしておりました
駅前10:45発の
定期観光バス「見どころ満足1日コース」で
市内名所を巡ります
ゆっくりです
でも
今日のホテルには
大浴場(温泉)はついておりません
遅い到着なので駅近を狙ったんだけど
ラビスタベイにすればよかったかも・・・・
函館観光につづく

にほんブログ村
スポンサーサイト