(旅日記)みちのく旅(1)
3月3日(火)
この前のようにあわてて九州行の新幹線に
飛び乗ることのないように
落ち着いて・・・と自分に言い聞かせ

無事、集合場所の名古屋駅到着
:::
名古屋駅前
正午出発のバスは
名古屋高速から中央自動車道へ
途中
恵那峡SAで

小休止

木曽の山々を車窓に
長野自動車道では

飛騨の山々をみながら

梓川SAで2度目のトイレ休憩(笑
・・・・高齢者の旅ですから(失礼なことを
:::
午後5時すぎ
今夜のお宿『妙高高原』に到着いたしました♪


昨年1月末の写真
昨年のように
駐車場の車が雪に埋もれているようなことはありませんでした
でも
今年も
雪の壁はこんなに


・・・・って
どんだけ雪が好きなんですかワタシ
どなたも寒くって外に出ないのに
長靴借りて駐車場をひとり歩き回ってきました
もちろん
早朝も・・・・

旅のはじまり
第1夜の夕食
昨日の新潟牛食べ比べ
だけではありません
前菜は林檎の白和え
柿なます
お造りは
鰤・甘海老・帆立
牛蒡がサクサクの根菜サラダに
蓮根ムースに
こめどころ新潟のこしひかり
今回は美味しいもの三昧の旅に
なりそうな予感
:::
翌日(4日)は
東北自動車道を北上
長岡市にある
こちら西日本でもよく目にする
銘酒『久保田』
の製造元朝日酒造さんの見学です
朝日酒造さんは
2004年の中越沖地震で(中越地震は2007年にも)
震度7の
大打撃を受けられて復活
最新の設備を誇る酒造会社なのです
工場内は
写真撮影禁止だし
すべてオートメーション化されてるので
見学と言っても昔の杜氏さんが行っていたような
酒造りの現場が見られるわけでもありません
ただ
ちょうど新酒の時期ですから樽から出たすぐの
できたてホヤホヤの新酒が試飲できたのが
嬉しかったかも
昼食は
併設のお食事処での酒造料理(?)

お蕎麦がとっても美味しかったんだけど
写ってませんねぇ(爆

この後
館内では
早くもお酒好きの方は大きな袋を手に
お買物終了
:::
途中で村上市の
道の駅『朝日みどりの里』に寄り
(レーズンきなこ買った)
今夜のお宿は
月山・湯殿山・羽黒山の出羽三山
に位置する
山形県鶴岡市羽黒山のお宿です

今夜は寒鱈鍋会席の夕食です
メバルの塩焼き
庄内牛の石焼
お米は庄内米のはえぬきとつや姫
と
今日は
食べ物の写真ばかりになってしまいました


:::
明日3日目は
この旅のひとつの楽しみでもあった
加茂水族館(くらげの水族館でおなじみ)へまいります♪
そして
酒田市の
舞妓茶屋で酒田舞妓の演舞観賞とお食事
御座敷で舞妓さんの踊りが見られます
贅沢ですぅ

つづく
この前のようにあわてて九州行の新幹線に
飛び乗ることのないように
落ち着いて・・・と自分に言い聞かせ

無事、集合場所の名古屋駅到着
:::
名古屋駅前
正午出発のバスは
名古屋高速から中央自動車道へ
途中
恵那峡SAで

小休止

木曽の山々を車窓に
長野自動車道では

飛騨の山々をみながら

梓川SAで2度目のトイレ休憩(笑
・・・・高齢者の旅ですから(失礼なことを
:::
午後5時すぎ
今夜のお宿『妙高高原』に到着いたしました♪


昨年1月末の写真
昨年のように
駐車場の車が雪に埋もれているようなことはありませんでした
でも
今年も
雪の壁はこんなに


・・・・って
どんだけ雪が好きなんですかワタシ
どなたも寒くって外に出ないのに
長靴借りて駐車場をひとり歩き回ってきました
もちろん
早朝も・・・・

旅のはじまり
第1夜の夕食
昨日の新潟牛食べ比べ
だけではありません
前菜は林檎の白和え
柿なます
お造りは
鰤・甘海老・帆立
牛蒡がサクサクの根菜サラダに
蓮根ムースに
こめどころ新潟のこしひかり
今回は美味しいもの三昧の旅に
なりそうな予感
:::
翌日(4日)は
東北自動車道を北上
長岡市にある
こちら西日本でもよく目にする
銘酒『久保田』
の製造元朝日酒造さんの見学です
朝日酒造さんは
2004年の中越沖地震で(中越地震は2007年にも)
震度7の
大打撃を受けられて復活
最新の設備を誇る酒造会社なのです

工場内は
写真撮影禁止だし
すべてオートメーション化されてるので
見学と言っても昔の杜氏さんが行っていたような
酒造りの現場が見られるわけでもありません
ただ
ちょうど新酒の時期ですから樽から出たすぐの
できたてホヤホヤの新酒が試飲できたのが
嬉しかったかも
昼食は
併設のお食事処での酒造料理(?)

お蕎麦がとっても美味しかったんだけど
写ってませんねぇ(爆


この後
館内では
早くもお酒好きの方は大きな袋を手に
お買物終了
:::
途中で村上市の
道の駅『朝日みどりの里』に寄り
(レーズンきなこ買った)
今夜のお宿は
月山・湯殿山・羽黒山の出羽三山
に位置する
山形県鶴岡市羽黒山のお宿です

今夜は寒鱈鍋会席の夕食です
メバルの塩焼き
庄内牛の石焼
お米は庄内米のはえぬきとつや姫
と
今日は
食べ物の写真ばかりになってしまいました



:::
明日3日目は
この旅のひとつの楽しみでもあった
加茂水族館(くらげの水族館でおなじみ)へまいります♪
そして
酒田市の
舞妓茶屋で酒田舞妓の演舞観賞とお食事
御座敷で舞妓さんの踊りが見られます
贅沢ですぅ

つづく
スポンサーサイト